津波避難ビル整備工事!

東海地震の発生が危惧されて数十年。

その間、大きな被害を出すこととなった地震災害が、各地で発生してきました。

東日本大震災における大津波も、私達の記憶に新しいと思います。

庵原屋日和館の建物は6階建てのビルで、耐震強度は全国基準の1.5倍の強度となっています。

平成27年12月には、静岡市より地域の津波避難ビルに指定されました。

それにあたり日和館では、5月下旬より津波避難ビルの整備工事を開始しました。

整備工事は、主に屋上の設備に施されます。

t02200165_0800060013664948427

 

 

 

 

日和館の屋上です。

t02200165_0800060013664948426

 

 

 

 

写真の奥の方角が工事個所になります。

t02200293_0692092213664947882

 

 

 

 

 

 

 

工事が始まると、屋上に資材が搬入されました。

施設の駐車場内にクレーン車が入ることなんて滅多にありません(^^;)圧巻

t02200165_0800060013664950605

 

 

 

 

資材が…

t02200165_0800060013664950602

 

 

 

 

屋上に上げられます…!

t02200165_0800060013664950601

 

 

 

 

上がってます…!

t02200165_0800060013664950603

 

 

 

 

屋上に到着!

t02200165_0800060013664950769

 

 

 

 

高所作業になりますが、職人さん方…
どうかよろしくお願いします!

 

かたつむりちょっと余談ですが…↓↓↓↓↓

過去の震災において、介護施設を運営してきた方々の体験談の中に、『明かり』の重要性を考えさせられるお話があります。

これは会津若松のとある有料老人ホームの施設長さんのお話です。

東北の震災において、その施設は電気が寸断されてしまったそうです。

復旧するまでの間は照明も無く、日が暮れてからは辺り一面の暗闇。

その中で起きる余震の揺れは、昼間の何倍もの恐怖を感じたそうです。

入居者様はそれぞれ個室で過ごされている環境でしたが、お一人では不安も大きく、広いフロアにて皆さんで布団を並べて休まれていたそうです。

そんな中、懐中電灯の明かり一つが、皆さんの大きな安心感に繋がったと言います。

人の顔が見える、手元・足元が見える、周りの景色が見える。

普段私たちが当たり前のように目にしていることが見えるだけで、皆さんの不安感が大きく和らいだそうです。

日和館の避難ビル整備工事では、屋上防水工事、非常用照明設置などを行っていく予定です。

工事を行う方々に許可を頂き、少しずつ工事状況もお知らせしていけたらと思います。

これからも一層、ご入居者様、地域の方々に安心して頂ける施設作りを目指してまいりますキラキラ