Sヘルパー介護福祉士合格おめでとう!!
静岡市清水区にあります
介護付き有料老人ホーム 庵原屋日和館です
今回のブログは、とても嬉しい報告です
この度
Sヘルパーが介護福祉士に合格しました
高校を卒業し、早いもので3年が経ちました。
4月前に入社したので最短で受験資格を得るためにこの3年頑張って来ました。
Sヘルパーは、
自分でも言っていましたが勉強は苦手でした
介護をしていく中で
更に知識と技術があればもっと良い介護が提供できるのではないか?
安全で安心してもらえるケアをする為には・・・
先輩から学んだことを見様見真似でやるケアより根拠を理解すると仕事のやりがいも感じるようになったといいます。
日々のケアから学ぶこと、先輩から教わり自分もできるようになり自信がついてくる頃に
様々な感情が湧きました。
『介護福祉士合格』を目指そう!と思い、
苦手な研修や学校に通いました。
まだまだ遊びたい時期の21歳のSヘルパー!
遊びたいけど、合格する為に生活リズムも変えたそうです。もちろん体調管理にも人一倍気をつけたとのことでした
受験に近づくにつれて更に本腰入れて勉強してきたことも周りのスタッフが感じていました。
受験後は、怖くて自己採点できないと言っていたことも懐かしく思います
そして、合格当日も受験票とWEBでの合格発表を確認するのに、その日働いていたスタッフに声をかけ何度も一緒に確認したそうです。









本当に頑張りましたね
社長ともハイタッチしてました
ヘルパーさん達は、みんな喜んでくれました
先輩達もあの時同じ気持ちだったから喜びもひとしおだったと思います。
Sヘルパー
介護福祉士合格おめでとう御座います!!
これからも一緒に頑張りましょう!
3年前より更に逞しくなったSヘルパーの成長がこれからも楽しみです!