静岡市清水区にあります、介護付き有料老人ホーム 庵原屋 日和館です。
この時期になると、食べ物が更においしい時期になりますね。
本日のアクティビティで、皆様の前に美味しそうな秋の食べの絵が並びましたよ。
題して「秋の味覚狩りゲーム」です。
これらのおいしそうな絵は、Mヘルパーが用紙してくれたものです。
絵の横に数字(得点)が書いてあるのですが、なんとMヘルパーが好きなもの順で付けたそうです。
面白いアイディアだなーと感心し、皆様で楽しませてもらいました。
皆様に紅白の球を持っていただき、召し上がりたいものにめがけて投げてもらい、得点を競う個人戦です。
無造作に並べた食べ物を見て皆様集中し、近くや遠くをめがけて投げます。 〇
T様はマツタケとナスが好きなようで命中していました。
E様は「私は…いいですよ」と謙遜していながらも、なんとマツタケを一発目に命中していて驚かれていました。
K様は「マツタケがいいな」とおっしゃり、なんと3回ともマツタケに命中していました。
すばらしい命中力でした。
O様もエイ!っと楽しそうに投げ、好きなマツタケに命中していました。
皆様、秋と言えばやはりマツタケが食べたくなるのでしょうか、皆様狙っていました。
マツタケと銀杏を狙ったO様達と獲得したものを組み合わせると「マツタケの土瓶蒸し」もいいですね!
と、ヘルパーさん達と楽しそうな会話が聞かれました。
結果は以下のようになりました。(名前は伏せてあります)
今回この企画を考えてくれたMヘルパーは、皆様に、
「秋になり皆様の体重が少し増えてきました。きっと日和館のお食事がおいしいからでしょうね」と話しており、皆様もニコニコしてうなづかれていました。
日和館のお食事は季節の旬なものも出ますし、世界各国、日本各所の名物料理が提供されます。
厨房の皆さんも、食を通して皆様に「おいしく召し上がっていただきたい」という思いでメニューを考え、厨房で腕を振るってくれています。
このようなアクティビティを通して、旬なものを思い出し、食材からメニューを考えたり、昔食べた思い出の味や思い出を思いだすことができ、皆様と共感、共有し楽しい時間を過ごすことができました。
皆様がゲームを終え戻られる頃にはお腹も空く時間になり、さらに昼食が楽しみになったそうです。
今日の夕食のメニューは、秋の旬なものをいただきたくなりましたね。