敬老会

今日は『敬老の日』でした。

日和館でも皆様に感謝し、楽しい集いを行わせていただきました
。
ヘルパーさんが一生懸命考え、『敬老会』を盛り上げてくれました。

司会のNヘルパーさん仮装し皆様を笑わせてくれました。

健康の秘訣なども皆様から伺いました。
「良く食べること」「良く笑うこと」「運動すること」だそうです。

筋トレ、禁酒、ウオーキングが健康の秘訣のNヘルパさんが見せる腹筋
。

運動をしていない相談員のSさん
。

社長からのお祝いの言葉。
日和館では今年・・・
傘寿・・・2名
米寿・・・3名
卒寿・・・4名
の方がいらっしゃりお祝いをさせていただきました
。

そして、ヘルパーさんによる「次郎長踊り」「清水踊り」も、皆様と踊ったり、手拍子したりと参加され楽しまれていました。




いつもは制服姿のヘルパーさん達も、皆様のためにと、浴衣を着たりして雰囲気お出し楽しませてくれました。

ちょっと?だいぶ変わったヘルパーさんの姿を見て皆様も大喜びでした。

そして皆様が知っている曲を3曲歌いましたよ。
「青い山脈」 「もみじ」 「しあわせなら手をたたこう」です。



そして、最後に、皆様のご健康と長寿をお祈りして一本締めで敬老会を閉めました。
日和館の平均年齢は…88歳です。
皆様これからも笑顔で長生きして下さいね。
本日のお夕食は「敬老会」なので、更に豪勢でしたよ。


この内容は、2015年9月21日の日和館ブログをコピーしました。