各地での大雨被害お見舞い申し上げます

 

こんにちは

静岡市清水区にあります

介護付き有料老人ホーム 庵原屋日和館です。おじいちゃんおばあちゃん飛び出すハート

 

 

この度の大雨や線状降水帯による災害で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

私たちの施設でも、過去に大雨による被害を経験したことがあります。

その時の不安や混乱を思い返すと、今まさに被害に遭われている方々のお気持ちに寄り添わずにはいられません。

 

自然災害はいつ起こるか分かりません。だからこそ、私たちができることは、

 

  • 命を守る行動を第一に考えること
  • ご家族や地域とのつながりを大切にすること
  • 日頃から備えをしておくこと(避難訓練や物資の準備、情報の共有)
    だと改めて感じています。

 

 

被災地の一日も早い復旧を心より願うとともに、私たち自身も日々の備えを大切にし、入居者様やご家族、そして職員が安心して過ごせる環境を守っていきたいと思います。

 

皆様もぜひ、ご家庭や身近な場所での防災について改めて見直してみてください。

「備えあれば憂いなし」――小さな一歩が、大切な命を守る力になります。

以下の写真、動画は9/5の時の様子です。

日和館がある清水も線状降水帯の影響を受けました。

清水駅付近も浸水したそうです。

 

大雨により、当施設周辺でも一時的に水が浸水する状況となりました。

その際には、入居者様の安全を第一に考え、状況を確認しながら避難訓練や入浴対応、職員の出勤状況の確認などを行いました。

時間帯によっては、安全を最優先に、通勤を見合わせたり遅らせたりといった判断もいたしました。

 

 

 

幸いにも、1時間ほどで水は引き、大きな被害には至りませんでした。

しかしながら、一部の職員の自宅では被害が発生したり、通勤に支障が出るなどの影響もありました。

 

 

 

一時間後の様子

近くにいらっしゃった工事現場の方々がゴミを除去してくれたおかげもあります。

いつもなら富士山が見える方向ですが、数メールまだしか見えず視界は悪いです。

 

今回の経験を踏まえ、改めて「備え」と「連携」の大切さを実感しております。今後も入居者様・職員の安全を守るため、状況に応じた柔軟な対応を続けてまいります。