職員全体で頑張っています!!
こんにちは
静岡市清水区にあります
介護付き有料老人ホーム 庵原屋日和館です。![]()
![]()
![]()
久しぶりのブログになってしまいました![]()
![]()
新しい記録ソフトを導入し、
ブログを更新する余裕がなくてすみませんでした。
今回導入させていただいたのは,ケアカルテです。
今までは、ヘルパーステーションに戻らないと記録ができませんでした。![]()
![]()
その為、記録にかかる時間がかかってしまうことが問題でした。![]()
リーダーは、残業になってしまうこともしばしばありました。
しかし、ケアカルテを導入すると、
入居者様のお部屋で、ゆっくりお話ししながら記録も入れられたり、情報がすぐ共有できるようになりました。![]()
画面をタップしたり、音声で入力ができるようになりました。![]()
ご入居様からのコール📞も記録に反映するので、入力不要です。
有料老人ホームのため、職員もバタバタ急ぐことはないため、スマホサイズよりタブレットのほうが使いやすいと思います。
先月は、慣れないながらも職員が頑張って操作方法を覚えてくれました。![]()
覚えたらとても業務短縮できているとヘルパーさんからも評価は高いです。
リーダーは、他のフロアの情報も拾いやすく、申し送りを確認するのも楽になったそうです。
リーダーだけでなくどの職員も、今までと違い瞬時に情報が入ってくるため、
知りたい情報が分かり、入居者様との時間が増えました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ハナストというソフトも導入しました。
試行錯誤中ですので、再度研修会を開く予定です。![]()
![]()
実際に、音声入力はできると大変楽であることも実感しています。
まずは、タブレット入力が正しくできているかを確認し、ハナストに移行できたらいいなと考えています。
また、相談員やナースは、
PCからオーダーシートを作成したり、内服や通院や行事予定、入浴等の指示出しの入力操作もあります。
また、ケアマネさんは更に、基本情報入力、ケアプランや請求等の仕事もあります。![]()
4月に介護報酬改定もあり、前のデーターと照らし合わせたりと重複する作業がありました。![]()
でも、遠隔で指導してくださるため、滞りなくできたと安堵していました![]()
管理者は、ケアコネクトジャパン様の丁寧な対応のおかげで、何とか1ヶ月を乗り切りました。![]()
![]()
操作が簡単なうえ、職員が一人ひとり頑張ってくれているおかげで、
思ったよりも早く習得できていると実感しています。![]()
![]()
このような新しいソフトを導入し、
これからはもっとご入居者様との時間を有意義に過ごせる兆しが見えてきました。![]()
![]()
![]()
職員が、この仕事を選んだ中に「お年寄りに寄り添って、生活を支えていきたい」という気持ちが、薄れないように・・・
また入居者様が、安心して生活ができるように、
これからも頑張っていきたいと思います。









