研修での学び・・・

こんにちは。

静岡市清水区にある介護付き有料老人ホーム日和館です。

 

おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ おすましペガサス ラブラブ

 

今日は、『初任者研修』を終え、

これから『実務者研修』を受け、来年には『介護福祉士』を目指すYヘルパーの研修報告をお伝えしたいと思います。グッド!にひひ

 

先月『高口光子の認知症の人に寄り添うプロの介護セミナー』という研修を受講しました。時計鉛筆

 

高口先生の研修は、様々なものに参加させていただきました。

先生もたくさんの経験からお話しされているので、介護の現場にいる方にとっては興味もあり、得るものもあります。

日和館で置き換えたらどんなケースかな?どこが使えるかな?というようにいろいろなケースを通して学ぶことがあります。

 

今年3年目のYヘルパーにとって高口先生の講義は初めてでしたが、しっかり学んできてくれました。

紹介しますね。

 

<受講した感想>

今回研修を受け『私達は出会った時から認知症。80,90才であり

プロの介護はそれを丸ごと受け入れられる』

『親を施設に捨てたという考えではなく親のため介護を選んだ』という所が印象的でした。

 

見学に来た家族や入居が決まった方に対して

私自身『新しい人が来るんだ。どんな人だろう?』という単純な気持ちでいました。

 

しかし、ご家族がどんな思い、どんな気持ちで親を施設に預けるのか、

その背景を理解した上で、人間関係作りをしていかなければならない

改めて気づくことが出来ました。合格

 

そして、私達施設を最終的に選ばれたという事は何か理由があるわけで、

ご家族や本人が絶対的に安心できる場でなければならない。

 

研修のタイトルにもあるようにそこで『プロの介護が求められる』に繋がってくるのだと思いました。ニコニコ

 

介護福祉の試験が来年控えているので、まずはこのモチベーションを保ち、

実務者研修をパスして、日和館の介護の質の向上に少しでも多く貢献したいと思います。

 

(令和元年 6月 研修を終えて Y)

 

 

彼女は勉強し、業務をこなしている中で研修にも積極的受講しています。

介護のことを何もわからなくて必死に勉強し、先輩からのアドバイス、励ましもあり、笑顔で頑張っています。ニコニコ

 

彼女の研修を通してスタッフで共有することで、先輩たちも『 初 心 』に戻れます。

若い子を丁寧に育ててくれるスタッフに日々感謝です。ラブラブ

 

相手を思いやるヘルパーさんたちのおかげで、また彼女のように頑張っている後輩から学ばさせて頂きました。

 

がんばれ!Yヘルパー!!ラブラブ

一緒にこの仕事を楽しみましょう。ニコニコハート